どうもどうもこんばんは33女です。
いまラグビーやってますね。と言っても前に投げちゃだめ、ぐらいのルールしか分からないのでボサッと見ていますが。
こうね、ボール持ってる人がタックルされて倒されて。そこに人が群がってきて。
意外なところからボールがコロン、と出てくるのがなんか可愛いなあと思いました。
何にせよ、何かに打ち込む人っていうのはとてもキラキラして見えるものです。それだけでこっちもにこにこ出来ます。
ではタイトルの件。
原因が分かる方がいましたらほんとに教えてほしい。
あれはわたしが20代中頃のこと。
いつも通りお風呂に入りまして、ドライヤーで髪を乾かすじゃないですか。
したらね、なんか髪がべたついてるというか。
あーちょっと洗いが甘かったかな?とりあえず今日はよしとして、明日念入りに洗うかーとその日は気にせず。
次の日。
頭皮も髪も前日より丁寧に洗い、いざドライヤー。
…なんか…昨日よりひどい気が…。もっかい洗うか、と再度お風呂へ。
うん、さっきより良くなったかな。何だろ、脂が出過ぎてるんかな。
さらに次の日。
いつも通り頭を洗い、ドライヤー。
いやいや、めっちゃべたついてるやん…いい加減おかしい…何だこれ…と。
あのね、ドライヤーしてる時って髪は風になびいてブオーってなるでしょ?
それがね、ワックスつけてるみたいにひとかたまりで風によって持ち上がる感じ。見た目もべたついてるし、触ってもべたついてる。
ということでおかあさん召喚。ことのいきさつを話し、頭を洗ってくれと頼みます。
自分で洗うよりも美容院方式で人に洗ってもらった方が汚れが落ちるんじゃないかと。いい年してシャカシャカと頭を洗ってもらいドライヤーへ。
まだちょっとだめ。もっかいお願いします。
二回目のシャカシャカ。ドライヤーへ。
そしてやっと何とか大丈夫だろうというレベルになり、髪を乾かして終了。
おかあさんもなにこれ、ってびっくりしてました。
もうこれでだめだったらジョイで洗うしかないと思いました。いやまじで。そんぐらい脂だったのよ。ベッタベタ。
二日目ぐらいの時に当時の職場の人にも聞いたんです。なんかわたし頭べたついてない?と。
そしたら、あー、なんか言われてみれば…という返答。
だから違うよ、ちゃんとお風呂は入ってる。かくかくしかじかでね、と説明もしました。
まず疑ったのはシャンプー。なんですが、シャンプーどころか他のものも何も変えてないんです。
ほんとにある日いきなり、髪がベッタベタになったという。
て言ってても仕方ないからね、とりあえずシャンプー変えてみるかといくつか試してみたのですが。やっぱりべたつく。
そうこうしてたどり着いたのが、原点とも言えるメリット。
なのでわたしはあれ以来メリットです。いやほんとは他のも使いたいのですが。ああなるかもしれない、と思うとねえ。
たまにね、どっか旅行行ったりして。そこに置いてあるやつを使ったりもするんですけど。
あの時ほどとは言わないにせよ、すこーーうしべたつくような気が…?って感じなんです。
頭べたついて嬉しいわけないからね。もう迂闊に違うシャンプー使えないわけです。
でも昔よりそうなる頻度は減ってるように思うので。この前10年さん家で使ったシャンプーは次の日もさらさらのままだったしね。
原因が分かれば治療なり対策なり出来るけどさあ。
髪(頭皮)のべたつき、って何科?あ、皮膚科?でも行くとしたらべたつきを出してから行きたいよね。
とりあえず休みの前日だったらべたついても問題ないので、ちょっと違うシャンプーを試してみようかなと思う次第です。
ほいじゃあ、またね!(やっぱノンシリコン??)