どうもどうもこんばんは。33女です。
毎度のことですが寝倒していました。朝方までゲームしていたもので…。
で起きたとき。わたし寝相はそんなに悪くない(と思う)のですが。
なぜかベッド上で斜めに寝ていました。きれいにまっすぐ。エクセルの斜線かな、って。そして抱き枕として使っている枕が正規の枕の位置にあり、枕が枕を使っている、という状態でした。
へあふぁいほぉるのへん。(あくび)
わたしいま34歳で。あ、名前はタイトルから33女のままなんですけど。
そこそこいい大人です。仕事で年下の方とやり取りすることなんかも増えてきて。
で。わたし自身若い頃に関わった。
まあ、その。あまり意地がよろしくない方々、いますよね。今回は同性である女性に関して書いていますが。
自分がその方ぐらいの、もしくはその方ぐらいの年齢に近付いたいま。思うことは。
意味分かんない。ほんっとに。
日頃若人と関わってもね、可愛いんだよね。それが男性でも女性でも。
多少拙いところはあれど、だって若いんやもん。人間だって生まれてすぐはちゃんと人間出来ないし。社会に出て2年とか3年でちゃんとせんかい!てのも無理な話でしょ。
もちろん横柄な態度はだめだと思うよ。でもやるべきことをやろうとして、ちょっとやり方間違えたりするのって、しゃーないやん。そんなもんわたしだっていくらでもしてきたし。
しかもね、そういう意地がちょっとアレな人って仕事とは関係ないことについてもぶーぶー言う。
仕事で何かミスって、そこを言うならまだ分からんでもないけど。その人の持ち物の趣味が変とか、ゲームばっかしてるとか。
わしもゲームばっかしとるぞ。
いい大人だけど。仕事もそこそここなせるようになった大人だけど。ゲームばっかしとるぞ。
でもそれについてぶーぶーは言わないんだから、もう単純にその人のことが気に入らないんでしょ。 だからやっぱり理解不能、と言いたいところですが。
分からんことを分からんままで片付けるのも嫌なので、一応考えてみましょう。そういう意地がちょっとアレな人。一体どういう考えでそうしてるんでしょう。
若さへの嫉妬?仕事フォローしなきゃいけないから?
若さへの嫉妬、て。
自分だって若い時あったんだから平等じゃない?いまはなくなってしまった、手に入らないそれをいくら言っても仕方ないよねえ。もちろんわたしも少しは若さを羨むことはあるけど、同時に自分の若い時思い出したりして、懐かしいような微笑ましいような気持ちになる。
仕事へのフォローはね、まあ確かにこのやろう!て思うこともあるけど。でも若い人相手だとそれ込みで仕事だと思うので。
ほんとにとんでもないミスで自分にもペナルティが降りかかることもあるかもしれないけど。そこはもう、自分も未熟だったなと。自分も成長出来たと思って飲み込みます。
もうね、わたしは若い人が可愛くてしょうがない。変な意味じゃなくて。
ちょっとイキってすげえ髪の色してても。微妙にしっくりきてないごついアクセサリーじゃらじゃらつけてても。なんだよお前可愛いなー、と思っています。
元々カノさんと別れて行かなくなったスーパーで気軽に声をかけてくれるおねえさま。
敬語と呼べるのかも分からないぐらいの言葉遣いでもパーンと会話してくれる会社の先輩。
そんなババアに、わたしはなりたい。
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓