どうもどうもこんばんは。33女です。
先日。
どこのページか、何と検索したのか。
姓名判断だったか生年月日だったか。それすらも忘れましたが。
とにかく占いをしたのです。(結構診断系すき。)
それの結果がね、
この方(わたし)はお腹が空くとポンコツです。(要約)
ということが書かれていまして。
え、いやいや。占いってさ、性格的なことだったり、本質はこんなん秘めてます。とか。そんなことを見てくれるんじゃないの??
その人が空腹状態に陥ったらどうなるか、なんてことを見てくれる占いって、逆にある??
と。
かなり診断結果に戸惑いました。
まあ当たってるんですけどね。
ほんとお腹空くとだめ。すぐ言われます。お腹空いてるでしょ?って。
あと満腹になったら途端に眠くなります。手とかいつも以上にあったかくなって。
ここだけ見ると赤ちゃんです。
ではタイトルの件。
みなさんお花をもらったこと、もしくは贈ったことはあるでしょうか。
わたしは両方あります。特別な人だったり、特別じゃない人だったり。
何にせよ、じゃあもらった時。
わーきれーーありがとーー。わあーー。
って普通に嬉しいんだよね。
で、みんな大体こんなもんだろうと思っていたのですが。
花もらっても嬉しくないという方がそこそこの割合いるという意見を見かけ。
ちらっと見た限り3,4割。あんま嬉しくない、と。
そうなん???
わたしにとって結構衝撃の事実なのですが。
理由としては、
・手間がかかる
・虫がきそう
・捨てるのがめんどくさい
・その分他のものがいい
等々。
確かに理由として分からなくはないけれど。
わたしもね、花瓶なんぞ持っていませんが。
その都度一番それっぽいグラスに、あーでもないこーでもないと飾り。
色味のバランスなんか見ながら、大体玄関に飾るので。
帰って来た時にそれが目に入ると、単純ににこにこ和みます。
枯れてきたら枯れてきたで。
編成考え直してまたあーでもないこーでもないと作り替え。
楽しい作業だと思うんだけどなあ。まあ人それぞれだよねえ。
うちの庭でね。
おとうさんおかあさんがたまに何か作ってたりして。そこそこ出来るんですよね。
そんなの見てたらわたしも何か作ってみたい!
とは思うのですが。
散々枯らしてきた実績があるので。
もうわたしは貰う側でいたいと思います。花だろうが野菜だろうが。
ほいじゃあ、またね!(火の手水の手みたいなのありますよね??)
↓よかったらぽちりんこ。↓