どうもどうもこんばんは。33女です。
昨日は隣県さんとデートでした。
お昼前、目的地の最寄駅で隣県さんと合流。
が、当然のように後部座席に乗り込み。(わたしがちょっかいをかけるため。)
前においでという意見は却下され続けました(´;ω;`)
ただいつものことなのですが。
隣県さんが乗り込んでから車内にいい匂いが充満し。
内心むあーーーー!と思いながらたんまり吸入しておきました。
そしてココ行きたい、と話していたお店にお昼ご飯のため向かい。
しかしかなり人気店のようで。10分程待ち無事駐車。そして
後部座席で寝る隣県さんを叩き起こし。店内へ。
名前を書いてしばし待機したのち、店員さんに呼ばれ席へと移動。
選んだご飯がはいこちら。
とり天定食とだんご汁、他。といった具合ですね。
写っているのは隣県さんの手です。相変わらず腹が立つほど細いです。ていうか無加工でこんだけ色白いってちょっとずるくない…??
とり天についていた柚子胡椒が思っていたよりも辛く。少しつけすぎてひーひーしたものの、美味しくいただきました。
そしてデザート?に選んだものがはいこちら。
パッと見何のこっちゃ、というものですが。
やせうま、という。きしめんの様な麺に、きな粉と足りなければ追加の砂糖を混ぜて、といった食べ物ですね。こちらも美味しくいただきました。
この日は隣県さんご飯よく食べてて嬉しかったです。いやいつも食べるのは食べるのですが。ほんとにほっっっそいので。
ご飯を終え、本命の目的地へ。
の前に。
昨日はほんとに天気が良くて。
わたしが総理大臣なら日本国民全員休みな日、だったので。
ちょっと寄り道して鯉にエサ(有料)をばら撒いたりしつつ。それを白鳥に横取りされたりもしつつ。
いよいよ本命の目的地へ。
ほんとはスケートしようかと思っていたのですが。
受付のお姉さんから。
今日めちゃ天気いいからリンクのコンディション次第では早く閉まるかも。ということを教えてもらい。
じゃあ併設の遊園地の方で遊ぼうか、と。サクッと予定変更。
一応遊園地も候補として考えてはいたのですが。
多分寒いだろうからそっちはまた今度ね、と。スケートの予定にしていたのです。
結果天気が良すぎてリンクのコンディションが分からなくなって。
でも天気良いが故に遊園地寒くなさそうだからそっちにしようか、と。何だかよく分からないことになりましたが。
隣県さんが急な変更でもオッケー、と対応してくれる人で良かったです。
まず手始めに、と乗ったアトラクションでは景色よりも隣県さんを眺め。(長いワイヤーの先に一人で座る椅子がついてて足宙ぶらりんでぶんぶん回るやつ。)
おでこ全開で可愛いなおい。などと思いながら。
お次は近くにあったコースターへ。
隣県さんは乗れないほど苦手、というわけではないけど。得意ではない、といった感じで。
いざコースターが動き出すとわたしの手を握ったり安全バーを握ったりと慌ただしい感じになっておりました。
そしてわたしが個人的にすきなのがこちら。
振り子の様に左右にぶおんぶおん動くのですが。
隣県さんここにきてイキります。
全然大丈夫そうじゃん。子供ばっかじゃん、と。
しかしわたしは知っているのです。
この手のアトラクション、思っている以上に胃が浮くのです。
特に端に行けば行くほどその特徴は強くなるので。出来る限り、と端から二番目に乗ることに成功。
最初の二、三振りはね。機械の準備運動みたいなもん。本番はそっから。
ぶおーん、ぶおおーーん。
と。
回数を重ねる毎に様子がおかしくなっていく隣県さん。
一応表情としては笑っているのですが。
あれ?なにその色んな感情が混ざった表情??
と聞きたくなるような。初めて見る表情をしていました。
一方わたしの胃は思ったよりも定位置から動く気配はなく。(重量級。)
隣県さんの表情の変化を。
ほうれ見たことか( *´_ゝ`)
と余裕ぶっこきながら眺めさせていただきました。
その後ゴーカートに乗ったりしつつ。
一番の目玉であるコースターへ。
時間大丈夫かな、と思いながらテクテク歩いていると。遠目にそのコースターが見えてくるわけです。
それを目にした隣県さん。
無理かも…。
とガチめな感じに。
とりあえず、ともう少し歩いて近付いて行くと、閉園時間の関係で受付は終了したようで。
マジ(で無理)っぽいから逆に良かったか、とするっと諦めました。
ただ時間はもう少しあったので。たぶんまだ乗れるやつあるやろ、と周辺を見渡すと。
観覧車が目に入るわけです。
はいちょっと。いまこれを読んでくれているあなた。
このやろーめ33女、観覧車でナニするつもりだ!!?
なーんてことを思いませんでしたか??
…( ´_ゝ`)フッ
わたし観覧車がとても苦手dddddd(((; ´_ゝ`;))
その苦手加減は本気なもので。
過去にもこいびとにせがまれ乗ったことはありますが。
乗っている最中、冗談でうえーーい、なんてされようものなら。
珍しくガチ切れしそうになるレベルで苦手なのです(; ´_ゝ`)
というかこれを書いているいまも若干呼吸が速くなっていて。
でも隣県さんもコースター得意じゃないけど乗ってくれたしなあ。せっかくのデートやしなあ…。と乗ることに。
楽しい時にあんまりガクブルするのも悪いと思ったので。乗っている最中は割と平静を装えたと思います。
隣県さんにも観覧車が苦手なことは伝えていましたが。わたしがここまで本気でびびっていた、ということはバレていないでしょう…(; ´_ゝ`)フゥ
ちなみに上から撮った目玉のコースターがはいこちら。
奥に見える、木で作られたようなものが
まさしく木製ジェットコースター、その名もジュピターです。
単純な疑問としては腐らないの?です。
これに乗れなかったのは少し残念ではありますが。
この日は隣県さんの初めて見る表情なんかもあったりして。ていうかたくさん笑顔を見れた気がするので。
笑顔大好物なわたしとしてはとても満足な一日でした(* ´_ゝ`*)
でもやっぱり。
助手席に乗ってほしいなあ。土下座で足りますかね。
わたしの頭が沸き散らかしたブログ、まだまだ続けていけるようにがんばります!!!
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓