どうもどうもこんばんは。33女です。
お菓子…お菓子作りたい…。
誰かさんのせいで…。
誰かさんのせいで…。
というのも。日曜日は隣県さんとデートの予定だったのですが。ちょっと別の予定が入ってしまいまして。まあそんな時もあるでしょう。
あ、全然仲良しですからね。昨日も亜人を見る予定が何だかんだ電話してたりして。
もうまいっちゃうなあわたしの声が聞きたかったんでしょうねえ❤️
なんてことをリアルで言ったらしばき倒されそうなので。このへんにしておきます。
お菓子ね。作りたい欲はあるのですが。
何を作りたい、とは思い浮かばず。
ただ漠然と。
チョコ刻みたい。湯煎したい。生クリーム飾りつけたい。牛乳を沸騰直前まで温めたい。ゼラチンをゆらゆら溶かしたい。
とかそんなので。
加えて道具がね、一切ないのです。5年半の方のとこに全部置いてきちゃったので。
というか実家に戻ってから料理すらしてません。
元々何かを作るのがすきなので。それを料理で発散出来てた部分があったんでしょうねえ…。
わたしいま実家の2階に住んでまして。
水道とか、ガス台を置けるスペースはあるのですが。(いつかのハイボールタワーはそこに建設してた。)
火を使えるようにしちゃうと、もりもり料理し始めると思うんですよね。
そうなると。
わたしの体重ももりもり増えていくわけで。
ちゃんとしたツマミなんて作り出したら、食べる量は増えるわ飲酒量は増えるわ。
それに料理すると。どうしても汚れとか生ゴミでヤツがね。Gがね。出現するようになるのでは、という懸念もあります。
でもなあ…。火使えるといいよねえ…。もうずっとレンチンだもん。
無性に目玉焼きが食べたくなった時も無理やりレンチンで何とかしたもん。
もうカセットコンロでも買うかなあ。あ、どうでもいいですがIHよりガス台派です。
なぜなら炙りが出来るから。もうツマミが最重要事項。
隣県さんとのデートがないとなると。寝る、ぐらいしか予定がなくなるので。
とりあえず百均で道具集めて。思い立った時のためにでも備えようかなあ。
そういえば先日5日ほどかけて「サバイバルファミリー」という映画を見まして。
朝の準備の時にしか時間が取れなかったもので。ちまちま見ていたのですが。
内容としましては。
ある日突然、一切の電気が使用不能になり。あ、電池もダメでね。
それらの恩恵を受けながら暮らしてきた現代人がいかにその危機を乗り越えるか、というもので。
一組の家族に焦点をあてて物語が進んでいくんだけど。
コメディ要素あり、なるほど、と頷く豆知識ありの。さらさらと楽しく見れる内容でした。
ほんでお父さんがヅラなんだけどね。そのへん絡めてコメディとして描かれていて。
シリアスなシーンなのにめちゃ笑ってしまいました。
しかしあんな風に電気使えなくなったらどうしようね。
火は家に炭あるからいいとしても。そもそも最初の火をどうやって起こすかだよね。
映画の中ではお父さんが原始人よろしく木を手で挟んでこすっていましたが。
わたしなら天気のいい日に虫眼鏡発火させるかなあ。懐かしいよね。理科の実験でやりましたね。
あとは何と言っても水。水道からの水なんて当然出ないので。
どうするかなあ…。とりあえず雨水は貯めるとして。やはりここは蒸留でしょうか。
しかし知識としてはうろ覚え。外出も自粛なことですし。
何かあった時のための、サバイバル術勉強なんていいかもしれませんね〜えぇえ。
あ、ごめんなさい。今日仕事でだいぶ疲れているのです。
あと二日乗り切れば土日は休みなので。
まずは寝る。そして気分がノれば。
楽々⭐︎火起こし術⭐︎
なんて知識を取り入れたいと思います。
ほいじゃあ、またね〜えぇぇ…。
↓よかったらぽちりんこ。↓