どうもどうもこんばんは。33女です。
ふふふふ。
ふふふふふ…。
どうですみなさん。何かお気付きになりませんか。
ほら何か、いつもと違うでしょう??
ほらアレよアレ!アレだってば!!
…え?気付きませんか??
もー……。
答えはですね。今日の記事から…。
iPad用のキーボードで入力しています。
あ、Bluetoothで繋ぐやつね。これはちょっと欲しいと思っていたのですが。
わたしはこういうことに関してはめっきり腰が重くて。
でも買ってしまえば快適快適。何だか文章もいつもより軽やかでしょう??
ではタイトルの件。(逃)
昨日の続きですね。
そうして世間は狭いよなあ、と思っていたのですが。
一個人での世間なんてたかが知れています。そもそもが狭いもんです。
人との繋がりはもちろん大事にしたいけど。わたしはまだまだ全てのことを引っくるめて。飲み込んで。
それでもなお、笑うことが出来るほど。人間出来ていません。
しかし去年、何をどう思ったのかブログを始め。
ありがたいことに、何人かの方と交流させていただいたりしちゃって。
いくら世間が狭いとは言え、ブログを始めていなければ。絶対と言っていいほど、関わることなんてなかった人たち。
わたしですね。
みなさんが思っている以上にみなさんのことすきなんです。
会ったことなかろうが顔も知らなかろうが、そんなことはどうだっていい。
むしろブログでしか知れないような一面を見れて。
楽しそうなら嬉しいし。
何かしんどいことがあったなら。
わたしは口をとんがらせて画面を眺めています。
そうして去年から。
しんどいことや楽しいことをブログに書いて。
わたしはほんとにありがたかった。冗談抜きで救われたこともあった。
そんな日々を過ごしながら。ぼんやり考えていました。
わたしが仲良くさせていただいている方。
みんな日々の生活だったり、恋愛や婚活だったり。頑張っているわけです。
その様子を見ながら。
きっとみんな、じきしあわせになるんだろうなあ。順番がどうとかじゃないけど、多分わたしがそうなれるのは、一番最後なんだろうなあ。
なんて風に思っていました。
別に悲観してるとか、そんなわけじゃないんです。
長めにお付き合いした人に振られて。
34歳で。
気性も激しくって。
特別顔や稼ぎがいいわけでもなく。
頭のネジもちょっと飛んでるかもしれない。
加えて最近プニプニ度も加速して。
そんな、女性がすきな女。
いまの時代。レズだからどうこう、というのは。
ありがたくもそうやいやい言われることではなくなりました。
でもやっぱり、マイノリティであることに変わりはない。
条件的には、ちょっと厳しいよなあ。と思っていました。
でもね。
自分で思い返しても笑ってしまうようなきっかけで隣県さんと知り合って。
可愛いなあすきだなあ、なんて思っていたらすいてもらえて。
年齢や距離が離れていることに、悲しくなったり寂しくなったりする時もある。
でも、わたしはいましあわせ。
一寸先は闇、なんて言葉があるなら。
一寸先は光、なんて言葉があってもいいと思うんです。
もういま世界はさあ。コロコロコロコロ言ってて。
会いたい人に会えなかったり、やりたいことが出来なくなったり。
ほんとコロナ張り倒すぞ!なんて思うんだけど。
いつか世界はまた、今までのような形になると信じているし。
みなさんもしあわせになる、とわたしは信じています。
だから。
わたしのしあわせも応援して。
というのは冗談ですが。もう十分いただいてますからね。
また動き出せる時になったら。地面踏みしめて。歯食いしばって。
でも頑張りすぎないように。ぼちぼちやっていきましょー。
とこれで終わるのも何なので。ももこさんのコメントを見て思い出した話を一つ。
誰とどこでどう繋がるか分からんから、人との繋がりは大事にしたいね、ってことを昨日書いたのですが。
昔5年半の方と車を見に行ったんです。5年半の方が買い換えたい、ってことで。
で平日に行ったんですよね。女二人で。
分かると思いますが。
まあ舐められるんだよね。
若い女が二人で行ったって、どうせ冷やかしだろ、と。そんな買う気なんてないんだろ、と。
でももちろん、それをあからさまにあらわす人はいません。
一人を除いて。
入り口のところにいたおっちゃん店員さんに買い換えを考えてて〜、こんな車がよくって〜などと伝え。並んでいる車を見せてもらいます。
そしてコレかな、という車を選び。性能や価格など、詳しい話を聞いていきます。
問題はココです。
ココ、と言うかこの段階を担当してくれた方。
見た目は当時のわたしたちと同じぐらいか、年下かも、という女性。
どもーって感じで話が始まって。気になったことを聞くんだけど。
びっくりするぐらい態度悪いの。
あのね、話が始まってからそう時間も経ってない段階で、肘ついてんの。
もうその時点で ん??とは思った。
でも聞きたいことはまだまだあります。
「コレって〜〜ですか?」
『あー…そうですねー多分そんな感じですねー。』
「この機能って〜〜ですか?」
『あーどうなんでしょうねー。』
「…………。」
「こういう場合の〜〜ってどうなんですか?」
『ちょっと分かんないですねー。』
「…………。」
そして彼女は両肘をつきます。
両肘をついた上で、絶句しながらもパンフレットを確認するわたしたち(もう彼女に聞くのは諦めた)を前に、ボールペンをいじいじ。
その時の彼女にアフレコするなら、
あーあ、つまんなーい☆
です。
あんなに あーあ、つまんなーい。が似合う態度なんてそうそうありません。
そうしたかと思えば、背もたれに体を預け。
髪の毛を指に絡めてクルクル。視線は明後日です。
あのね。
これブログだからって、多少盛って書いてんでしょー?
そんな風に思うかもしれません。
マジでこう。(だった。)
5年半の方と顔見合わせましたもん。嘘だろ…??って。
だから彼女に聞くのは無駄だと思い。その日は話も切り上げ退店しました。
一応名刺は渡されましたが。
破り捨てました。帰ってからね。
名刺破るのなんて初めてだけど、何がどう間違ってもおめぇから買うことはねーよ!そんな風に思いながら。
ただ5年半の方はそのメーカーのある車が欲しかったので。結局隣市のディーラーで買うことにしました。
その際、
あなたたち(隣市ディーラー)を責めるわけではないけど。先日訪れたどこそこの店舗でこんな接客をする店員さんがいて。アレはマジでやばいから出来るなら何とかした方がいいんじゃない…?
ってことは伝えました。
確かにね、女二人で訪れて。ちょっと舐めちゃう思いもあるんだろうけど。ほんとに買う、なんて思われないかもしれないけど。
その後ろに両親や旦那さんがいたりして。とりあえず先に見に来た、なんて風には考えないんでしょうかね。実際5年半の方は購入してますしね。
だからあの店員さんはおそらく。
お偉いさんの娘。
それしか考えられない。
もしまたその店舗を訪れることがあって。更にもし、いまもその店員さんがいるとしたならば。
わたし…
ガッツガツ文句言うからね❤️あの時のわたしとは違うのです。
まあ一番はあの店員さんがもういないことだけど。
ねえ、ス◯ルさん??
ほいじゃあ、またね!(わたしス◯ルすきなのに…!!)
↓よかったらぽちりんこ。↓