どうもどうもこんばんは。33女です。
緊急事態宣言の解除はどうなったのでしょう。いざ解除、ということならば。やっぱり早く隣県さんに会いに行きたいです。
こうやって会える時のために、と。普段は結構気を付けています。
出社してから15分ほどは自分が触りうるものを除菌してまわり。おかげでわたしのPC周りはピカピカです。
スーパーに寄れば心の中で小池さんばりに密!を唱え。家に帰れば車内にスプレーを振り撒き。部屋に入る前に上着に振りかけ。
これからオペかな?という感じに手を洗い。うがいがらがら。
毎日こんだけやってかかったら正直知らん。あとはもう運だわ。
ではタイトルの件。
昨日はあれから少ししてお風呂に入りまして。わたしにしちゃ早い方です。
いつもより少し温度が高めのお湯を肩にあてたりなんかして。その流れでわしゃわしゃと頭を洗い。
さて、と。体を洗うちょっとしょりしょりしたタオル(あれ何て言うの?)を手に取り。ダブをプッシュ。
ダブは泡立ちがいいよねー♪なんて呑気なことを考えながら手元に視線を移したその瞬間。
バチン!!
ジャバジャバジャバジャバ
バチャバチャバチャバチャ!!
なになになに!??
と驚き。音のする方を見ると。
シャワーヘッドが行方不明。
そのため、天井に届きそうなほど噴き上がるお湯。
わあー…間欠泉みたーい…。
なんて感想を抱いたところで。ライトにお湯がかかっていることに気がつきます。いくら防水(たぶん)とは言え、あんなにばちゃばちゃかかるのはさすがに気が引けます。
自分の顔にもばちゃばちゃとお湯を浴びながら、とりあえず控え目な噴水ぐらいに勢いを弱め。
おとうさんあのやろう…!!(付け替えたのおとうさん。)
あとで絶対文句言ってやる、なんて思いながら。
どうするこれ。めんどくさいなあ…。もうこのままシャワー浴びたらいいんやないの。シャワーっていうかホースだけど。
と、ホース湯を浴びていたのですが。
何だか懐かしい感じ。その時はお湯じゃなくて水だったけど。
昔は服や髪が濡れるとか。そんなこと何も気にせず、水浴びだとかさ。楽しんでたよな。男も女も関係なくってさ。
と思いがけないところでしんみりし。(全裸)
でもいまはもう、大人。シャワーヘッドが吹っ飛んだって、自分でなおさなきゃいけない。
あたりを見回すと、無言で転がるシャワーヘッドとゴム製のワッシャー(?)。
これを?ここに?入れて?回す??と頭にはてなを浮かべながらくるくるとシャワーヘッドをはめ。
思えばいつもこう。
交換しようと手に取ったトイレットペーパーの芯のところに虫がいて下半身丸出しで飛びのいたり。
念入りに、と選んだ食材が腐っていたり。
手順通りに作ったはずのレンチンラーメンが爆発したり。
焼いて跳ねた牡蠣汁が人の合間をぬってわたしの首筋に飛んできたり。
石かと思って乗ったらウミウシだったり。(でも被害者はウミウシ。)
いつもこうやって選ぶから、と逆を選べば選ばなかったほうが正解だったり。
何だろう、ちょっとだけ。
運が悪いのかな☆
と。
目から汁が出そうになったあたりでお風呂を上がり。その足でおとうさんの元へ。
33「ちょっとーシャワーヘッド吹っ飛んだんだけどー。びっくりしたー。」
父「えぇー嘘ー。あははー(′∀`)」
なんてちょっと可愛かったからもう無罪。
ほいじゃあ!またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓