どうもどうもこんばんは。33女です。
今日は早速タイトルの件。
唐突ですが。
わたしの勤務する会社に、すごく良い人がいます。
お名前は、そうですね。
良人(よしんちゅ)さんにしましょう。
もうほんとに良い人。仕事も出来るし、何より人望が厚い。
良人さんを嫌いって人、一人知ってるけど。その人は数人じゃ済まないレベルで嫌われているので、そういうことですね。
片や良人さん。
良人さんいるなら一度会社に戻ってから帰るー。
や。
(新規の仕事を始めるのに)良人さんに間に入ってほしいなあ。
なんて得意先からの連絡も多々あったりして。言うなれば売れっ子。
良人さんと談笑しているときに、
33「そろそろ指名料もらわなきゃいけませんねーww」
良「えぇ?ほんとに!?もらっちゃおうかなはっはっはー。」
なんてノリにも付き合ってくれて。とにかく、良い人。
こんな大人(もう十分大人だけど)になりたい、と。そこまで思わせてくれました。
しかし。そのイメージに疑問をもつ出来事がありまして。
内容自体は大したことではないので割愛しますが。
良人さんって仕事出来るわけです。人から求められた以上のことを頑張っちゃう。
え!ここまでやってくれたの!?ありがとー!
なんて。相手方としては、すごくいい仕事相手だと思う。
でもそれはあくまでも、向こうから見た場合で。
良人さんがそうすることによって、それがスタンダードになってしまい。
うちの会社として、そこまでやるのが普通になってきちゃうわけです。
そういった出来事が2,3回あり。さすがに言いました。
すごくいいことだとは思うんだけど。
そうしちゃうとそれが今後普通になる。他の人もやって当たり前になる。
それどころか今まで通りのことをちゃんとしている人たちが、気が利かない人みたいになってしまう。
相手のためにそうしてあげよう、っていうのはほんとにいいことだと思うんだけど。
うちの会社として、提供するのはここまでと決めているライン。それは、一従業員として守った方がいいんじゃないかな、と。
良人さん良い人なのでね。
おお、そっか。確かにそうやなあ(´・_・`)
と分かってくれました。
他にも細かいことはあるのですが。きっとそこまで言っちゃうと、良人さんの人望だとか、そんなのに影響が出てくるかもしれないので。
もうそこまでは言いません。特段問題が起こらなければね。
わたしは会社の人とは絶対会社でしか関わらないようにしているので。良人さんのプライベートな一面なんて知らない。
でももしかしたら良い人の身近な人は。
良い人が良い人な故の動きに巻き込まれてしまうことなんかもあるのかもしれない。
巻き込まれた、なんて言い方は少し寂しいですが。
今回のことを経ても、やっぱり良人さんは良い人。それは変わらない。すごいなあ、って思う。
でももしかしたら…。
なんてことをふと考え込んでしまう、そんな出来事でした。
良い人ってさ、単純にいいじゃん、て思うよね。だって良い人なんだもん。
でもその度合いや方向性なんかに気をつけないと、時には自分の身近な、大事な人に負担をかけてしまうのかもしれない。
なるべく人には優しくありたい。でも誰が一番大事にしたい人なのか、っていうことは。ちゃんと守っていきたいなあ。
ということを総括としまして。
肉を食べ過ぎて苦しいわたしはちょっとごろごろしたいと思います。
ほいじゃあ、またね!(うっぷ…。)
↓よかったらぽちりんこ。↓