どうもどうもこんばんは。33女です。
今日はお昼に書いています。
いやあー久しぶり。実に二ヶ月半ぶりに会えるわけです。
お互いコロナの脅威に見舞われることもなく、無事今日という日です。
わたしは車で行くのでノンアルですが。ばみさんはおそらく飲むのではないでしょうか。
わたしに悪いから、っつってたけど。でもやっぱ。あの人のことだから。ね。飲むとふんでるわけですが。
それはそうと。
昨日は以前より考えていたブログお休みを実行しまして。
その旨を宣言した後はいつも通り隣県さんとわちゃわちゃしたりスラダン読んだり。
いつもと同じながら、いつもよりゆっくりと過ごしていました。
ですが。
なんか…
そわそわ…
うーん…変な感じするな…
やっぱり書いとこかな…いやでも宣言したし…
と。
せっかく休んだにも関わらず何だか落ち着かない夜だったという。
何書こうか悩む日もあるけど、こうしてみると結構習慣づいているものですね。
ではタイトルの件。
みなさんご存知の通り、わたしは女でありながら女性がすきなわけですが。
女性をすきな理由の一つに、
柔らかさ
があります。
これは物理的な意味でもそうなのですが。おっぱいだいすk
雰囲気や対応の仕方。言葉のチョイスだったり。女性って色んな物事が柔らかいわけです。
まあわたしこんな性格なのでね、男性のざっくばらんというか。良い意味での雑な感じというか。そういうのもすきなのですが。
でも男性の中にも、びっくりするほど柔らかい人がいますよね。
え、やだこの人優しい…。
女の扱い方が分かってるな。上手いな。
そんな方達の共通点。あくまでもわたしが見てきた限り、ですが。
何だと思いますか?
それはですね…。(溜め)
娘さんがいる。
もしくはお姉ちゃんや妹がいる。
ということ。基本は娘さんがいる、の方でお願いします。
男性女性ってお年頃になれば一般的には異性とお付き合いし。
自分と違う未知の生物ながらも、それを理解していくわけです。
でもね、どっちがどうとか言いたくないけど。
そういった違う部分を受け入れる、相手をゆるすという意味では。女性の方がデフォルトで優しい。
それは母性だとか共感力の高さからくるものなのか分からないけど。合わせよう、とか理解しよう、っていう点では女性の方が得意だと思う。
だから女性は初対面でもある程度社交性はあるし、優しい。
片や男性はね、そんな呑気に共感してる場合じゃねえ、って。共感してる暇があったら目の前のマンモス狩る、って。
男性女性それぞれの特性が、いいところがあるよね。
じゃあどうして娘(や姉妹)がいる男性は柔らかい人間性になりやすいのか。
それはずばり。
自然と柔らかくなっちゃう。
ではここで、わたしが知り合いのご夫婦と話をした時のことを交えて説明を。
こちらの旦那さん。まあ柔らかくて。
こんなに穏やかで優しくって、気も利く男性なんてそうそういねえぜ、なんて思っていまして。
お子さんはなんと三人姉妹。三つ子ではないよ。
会話は主に奥さんの方としていたのですが。わたしはこの時点で娘さんがいる男性は~という考えがあったので。インタビューのように聞いてみました。
33「ってことで娘さんがいる男性って男兄弟ばっかのとこより柔らかい気がするんだよね。」
奥さん「確かにね。でも昔はこんなん(柔らかい)じゃなかったよ。一般的な男性、って感じ。普通に気も利かないし、生活音はうるさいし。
何か言い返そうにも口じゃ勝てないからイライラしてどっか行ったり。何でこんなことまでわたしが言わなきゃならんのだ。わたしはあんたのお母さんか、って。それなりに色々あったよwww」
33「はえー…想像出来んね。やっぱり子供がうまれてから変わったの?」
奥さん「そうだね。相手がわたしだったら、同じ大人だから同じ立場で喧嘩も出来る。でも子供相手だとそうもいかない。子供が悪いことしてそれを窘めるにしたって、時には自分が折れる必要だってある。あとね、単純に男親が娘に弱いってのもあるww」
33「それは何か分かる。お母さんが息子にデレデレ、だとしたらお父さんは娘にはデッレデレ、て感じよね。」
奥さん「そうそうwwwもちろん息子がうまれたらうまれたで、わたしも可愛いと思うと思う。でも男親の娘へのデレデレはそれの比じゃないって言うか。
あとウチはみんな女の子だったから、ずっとデレデレしてて。娘たちの言うことはいはーい♡って聞いてる内にいつの間にかわたしに対しても同じようになったって言うか。」
33「おお…調教されたんやね…。でも本人も周りもそれを良しと思うんだったらwin-winだよね。」
という感じだったのですが。何だかいい変化ですよね。最初は慣れなくて大変だったかもしれないけど。娘さんにデレデレしてる内にそうなっちゃうなんて、素敵。
誰かのために自分が変わる、って。時には自分がないような、そんな言い方をされることもあるけど。私は全然アリ派。むしろ誰かのために自分を変えられる、ってその方がすごいと思う。それって自分より大事に想える人がいるってことだよね。
わたしも隣県さんとお付き合いを始めて、自分に変化はあったと思います。
その変化がいいものであるように、そうしていけるように。これからも精進していきたいと思います。はぴさんに負けられっか(`Д´)
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓