どうもどうもこんばんは。33女です。
雨ですねえ。仕事中も少し寒かったので久しぶりに上着なんて羽織っておりました。
視界が悪いという意味では運転が怖かったりするのですが。光が乱反射する感じは結構すきだったりします。
ではタイトルの件。旅行の続きです。
ちょっとした食べ歩きに猫カフェを満喫し。向かうはメインと言っても過言ではないホテル。
湯布院ってホテルより旅館という感じなのですが。料理やその他諸々を吟味し、今回はホテルへ。
チェックインの最中。
女性のお客様へのサービス品という巾着と、ちょっとした体のケアグッズをもらいます。
二人してがさがさと巾着を選び、ケアグッズは一人3つ取っていいよ、とのことなのでここでもがさがさし。
わたしはアイマスクにひんやりシート的なガチでケアするものをいただきました。なのに使ったのは帰ってからという。
スタッフの方に荷物を預け、部屋までの案内スタート。離れのためかこんな時だからか。全く他のお客さんに会いません。
中庭なんかを眺めながら。
しばらくとことこ着いて歩き。
お部屋に入ったところ…
広っ!
こういう和室…すき…。
洗面所も広いのお…。
リビング。
右のソファーにあるものは隣県さんのバッグを塗り潰したものです。お気になさらずに。
ベッド。
手前で隣県さんがごそごそしていますね。窓の向こうは温泉です。
先ほどの写真右側から回り込んで…
厳密には露天じゃないけどほぼ露天(*´v`*)
わたしの写真の撮り方が悪いせいでイマイチ伝わらないのですが、
水泳のスタート練習が出来そうなぐらい広かったです。ていうかちょっと練習したよね、スタート。わたしは水泳選手ではありませんが。
少し荷物を片付けて…
ご飯に行きます(*´¬`*)
メニューはこちら。
ちっちゃくて見えないという苦情は受け付けません。
メインはお肉です。ほら、隣県さん若人だから。肉食べさせないと。決してわたしがどう、とかではなくて。
前菜的な。
お店の方に聞いたところ、小さなカニさんはそのままいく感じです。
なのでワイルドにばりぼりしてみたのですが、歯に不安のある方はやめといた方がよさそうです。
禰豆子の竹をパカッ。
前菜をいただいていると、メインの準備がなされ。
飯テロのお時間です。
じゅうじゅう。
合間にお吸い物を挟み。
シメ的なご飯もの。
ぱかりんちょ。
デザート。
抹茶のケーキが地味に美味しかったです。
その後部屋に戻り。せっかくお誕生日なので、とホテルにお願いしておいたケーキを二人で食べ。
レッツ温泉。
腹はパンパンです。
源泉掛け流しを自分たちで温度調整するタイプのものなのですが。
温度調整をミスって、でもそのおかげでのんびりぱちゃぱちゃお湯に浸かり。水泳のスタート練習もし。(34歳。)
やっぱりこうしてゆっくり過ごせるのがいいですねえ。いつもの一時間逢瀬が報われた気がします。
わたしにしては珍しい長風呂をあがり。
まあ。
この期に及んで。
いただいてません、とは言いませんが。
眠りに落ちる瞬間にすきな人がいるということは、ほんとにしあわせなことですねえ(*´ー`*)
今日でまとめてしまおうかと思ったのですが、思ったよりも写真が多かったため、明日でまとめたいと思います。
またいずれ、一緒に旅行出来るといいなあ。
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓