どうもどうもこんばんは。33女です。
ぎえええマイクラの装置が作動しなくなってるうぅ!!!!
…取り乱しました。
興味のある方にもない方にも説明いたしますと。(強制)
材料を何でもすきなだけ使えて、空を飛ぶこと含め移動もすいーーっとラクチンなクリエイティブモード。(しかもしなない。要は建築を楽しみたい人向け。)
それとは違い、必要なものは全て自分で集めなきゃいけない。そして空を飛びたければ飛ぶための諸々を集めなきゃいけないサバイバルモード。(溺死落下死焼死ゾンビに襲われ死何でもござれ。要は冒険やハラハラも含めて楽しみたい人向け。)
わたしは専らサバイバルでやってきたわけです。
中でも特に洞窟探検がすきd…あ、話が逸れるのでやめときましょうか。
えー…っと。
タイトルの件、にはもう入っているとしまして…。
マイクラの世界において紙って結構重要なんです。
えぇ紙です紙。ペーパーの紙。
何でか、っつうと。もちろん地図を作ったりするのにも使うんだけど。それよか村人との取引に使うんです。その取引で得られるエメラルドを、更に別の便利アイテムに交換して、と。
だから紙はいくらあっても足りない。正確に言うと紙じゃなくてサトウキビなのですが。
ちなみに村人が住まう村。ランダム生成でどこに出現するか分からないのですが。
わたしのプレイするワールドには幸いにも拠点からそう遠くない場所に出現してくれて。
でもその移動すらめんどくさくて拠点のすぐそばに村を作りました。(そういったことも出来る。手間だけど。)
ということでとにかくサトウキビの重要性をお分かりいただけたらいいのですが。
そんなサトウキビ。全然レアいアイテムではありません。でもそう頻繁にあるわけでもない。伸びた部分をカットしアイテムとしてゲットするのですが。伸びるにもちょっと時間がかかる。
そんなアレコレを解消したサトウキビ量産機。ネットにはたくさんのハウツー動画がアップされています。その中のある動画と格闘しながら。
作り上げたのがはいこちら。
猫ちゃんが見守ってくれてますね。
細かい原理や仕組みは置いておきますが、これを作り上げたことにより使い切れないほどのサトウキビ量産体制が出来たわけです。一時期マジで消費が追いつかなかった…。
宙に舞うサトウキビが仕組みによって集められ。わたしは回収チェスト前にて待ち。
はっはっは現実世界なら不労所得ゥー♪なんて思いながら村人とアイテム交換をし。わたしのチェスト内はアホみたいに潤っていったわけです。
…しかしこの方法。
何か不正を行ったわけではないにせよ。
ちょっとしたバグを利用しているわけです。
全然違法とかではないけど。いつ修正が入るか分からんな…。
って思ってたらやっぱ入ってさあ…。
隙間時間を見つけてプレイするたび、どうにもトウキビ機の調子がおかしいなと。まるで農機具の調子でも見るおじいちゃんのように、アレー?何でだあ、と原因を探していたわけです。
もう一度作り直してみたり、自分なりにアレンジしてみたり。そうこうしているうちに、その装置のキモとも言えるバグ部分。
あ、ココがちゃんとしたっぽい…??
ということに気付き。さらに動画のコメント欄を確認すると、やっぱりアプデ後から使えなくなったとのコメントを見かけ。
そうか、と。ていうか最初からコメント欄見ればよかったのですが。一縷の望みをかけてね…何とかなんねえかなと…。
こうなった時のために、としこたま貯めたエメラルドもそろそろなくなりそうです。ただ交換したアイテムはまだまだあるので。
それがなくなるころにはまたどっかの誰かが装置を開発してくれるでしょう。(他力)
ではわたしはその間。
村人を増やしますかね…。
紙を取引してもらう司書さん。どうでもいいですが右側にある扉に猫さんがめり込んでいますね。
ハートが増えて…。
ポコンと誕生!
ヤるだけヤッて背を向けるあたり現実の男性とそっくr
心が荒んできたので。
登ります。
登りました。
トロッコに乗ります。
ゴアーーーー!!!
足がはみ出ています。
レアな場所の一つ、メサに着きました。
金がわさわさ採れる場所です。
暮れてきました。
ゲームの中でも夕陽ってやつは憂鬱になるものです。棒立ち感がじわります。
とっぷり。(棒)
メサも薄暗いですね…。
ほんのり明るいところはわたしが探検してたいまつを刺したところです。
というわけで。
メサ行ってきます。マイクラ熱ムラムラ。
ほいじゃあ、またね!(ゴールドラッシュじゃあ!)
↓よかったらぽちりんこ。↓