どうもどうもこんばんは。33女です。
あーおっかしい。
これを書いている20時過ぎ、妹子&ばみさんカップルの暮らす家にでっかいゴキブリが出たとのことで妹子が大層慌てております。
ばみさん不在のため妹子が殺虫剤もないまま立ち向かっていると。
すでに熱湯はかけたとのことですが、サイズのせいかたくましく気絶したのち復活したそうです。
いやもうほんと、がんばれ。(他人事)
ではタイトルの件。(薄情)
昨日は隣県さんとお昼デートでした。
ならばまずはこのことを書かなければなりません。
起きれたの?どうなの??
えぇ、起きましたよ。
正確には隣県さんに起こしてもらいました。(震)
誠に申し訳ありません。
この件に関しては言い訳だなんだするつもりもないのですが。ほんとにね、音が全く聞こえていないんです。
普通(?)の起きれないパターンって、いざアラームが鳴って。それをうるさいなあ、と止めて二度寝しちゃう、とかそんな感じだと思うのですが。
わたしの場合は鳴り始めのアラームが全く聞こえておらず。起きた時に聞こえたのが初めて聞こえたアラーム。それまでに鳴ったであろうアラームや止めた記憶は全くありません。
コメントでもこんなのどう?みたいなアドバイスを頂きましたが。
なになに?スマホのアラームを1分おきに??
もうやってる。
さすがに1分おきでなく10分おきですが。
全く聞こえていません。
なになに?離れたところに置く??
今頭の上にセットしてるのに距離おいたらもっと聞こえない。
なのでここは止めようとしたら逃げる目覚ましが開発されるのを待ちましょう。
ちなみに今の目覚まし環境はピピッタイプとジリリリタイプ(両方スヌーズアリ)の目覚まし、スマホの10分おきアラームです。
隣県さんのおかげもあり、高速使用は半分ほどで大体待ち合わせに間に合い。スシローのテイクアウトを颯爽と受け取り、施設へGO。
たまには別のとこにしようかと話していたのですが、こちとら女二人。なのでいつも行っている同性オッケーなところにin。
しようとしたら。
他のカップルさんとかち合います。
まあそこはお互い大人(?)なので。すいーっと奥の待機場所に移動したのですが。
隣県さん、荷物を置いた際に寿司をひっくり返します。それはもう見事に。上下逆。
うん…持たせたわたしが悪かった…。
その後部屋選びの最中にも別のカップルさんがやってきて。大繁盛だな、なんて思いつつ部屋に着き。
入れ物の半分ぐらいに凝縮したお寿司と対面したりして。まー腹に入りゃ一緒よ。
二人でごろごろ。すーぴーお昼寝なんてして寛いでおりました。
その後は梅雨のせいで行けなかった夜景デートのため施設を後にし。
途中コンビニでご飯を買い込み、ドライブがてらぶんぶん。
いざ夜景スポットに着き、まずはメシだ、と車内にて頂いたのですが。まあキムチ鍋のにおうこと。美味しかったけど。
でもにおいだどうだより。
隣県さんが鍋をぶち撒けるんじゃないか
ということに細心の注意を払っておりました。
さすがにね、さすがにキムチ鍋ぶち撒けられるのはイヤ。
そして二人してキムチ鍋のにおいをむんむんさせながら展望台に上り。ちらほら人はいたものの、ディスタンスを気にするまでもない距離感。
昨日も貼りましたが。
こんな感じの夜景を見たりして。
歩いている最中発見したセミの亡骸に命の儚さを感じたりしつつ。
時間的にもう一ヶ所ぐらい行けそうな感じだったので移動。
ぷんぷん高台を下っていると。
わたしたちの車の前方を何かが横切ります。
え、犬?ちょっと大きめの…犬?
何かえらいがっしりしてるような…?
って猪じゃん!!!
怖いわ!!
本当なら少し下った所からも違う感じで夜景が見れそうだったので寄ろうとしていたのですが。
猪おるなら車から降りられるか!ということでスルーして次の場所へ向かいます。
海沿いのため、釣りをしてる方を眺め。(平和)
中央やや右に写っている緑の明かりは浮きについている明かりです。そんなのあるんですね。赤タイプの方もいました。
これだけ近くに海を感じるのも久しぶりです。隣県さんに、さすがにここでは泳がないでね、って言っときました。
その後関門海峡を望める場所に移動し。
また山口に行きたいですねえ。今度は唐戸市場でお寿司を買って外で食べるのもいいなあ。
そうして帰り道。
信号のタイミングを全て把握したプロのトラックドライバーさんに感動しつつ。
いつもなら寂しい山道。しかし連休のおかげか前にも後ろにも車がいます。
密を気にしなきゃいけないとは言え、こうやって遊んで。人がウキウキする連休、やっぱりそれっていいなあ、なんてことを思いました。
わたしは明日仕事ですがね。
同じお仕事の方…頑張りましょうね…。
ほいじゃあ、またね!(これを書き終えた頃、妹子から殺ったとのラインが入りました。おつかれ!)
↓よかったらぽちりんこ。↓