どうもどうもこんばんは。33女です。
久しぶりに夕立らしい夕立に遭遇しました。
仕事終わり、必要品が全て揃うであろうホームセンターとスーパーが合体したようなお店に向かい。ちらちらと雨が降っています。車に傘は積んであるものの、ささなくてもいける。そんな感じ。
荷物にもなるし、傘はいっかあ、と思ったのですが。いや、自分の雨女加減をナメるな。
いつだったかほんの5分の買い物の間にゲリラ豪雨が降り出して店先で立ち尽くしたことがあったじゃないか、と考え直し。(見かねた唐揚げ屋のおじちゃんがこれ使いな、って傘貸してくれました。優しみ。)
大人しく傘を持って(in袋)店内へ。
すると5分も経たない内にお店の屋根からゴー!という音がし始め。改めて自分の才能(?)に震えた、そんな日でした。
ではタイトルの件。
わたしちょっとした残業はしょっちゅうで。今日も例に漏れずそんな感じだったのですが。仕事時間が長引くと低血糖なのでしょうか。手が震える症状が出始めます。いつもではありませんが。
ただ今日は度合いとしては軽かったので、ひどくなれば買い物先でジュースちょっと飲むとかすればいいや、なんて感じでやり過ごし。ご飯を食べたいま、すっかり回復しております。
この場合、足りてなかったのは糖ですよね。
人間の体ってよく出来ています。足りない成分をちゃーんと欲するように、すごいですよね。たまにびっくりするぐらいポンコツだけど。
疲れた時には甘いもの、汗をたくさんかいたらしょっぱいもの。みなさん思い当たることがあるかと思います。
そんな感じでこんなものが食べたいならあなたの体に不足している成分はこれ!というものをご紹介。
甘いもの…エネルギー不足。糖は吸収が早いので、てっとり早くエネルギーくれ!という体からのサインなのでしょうか。
たまに無性にチョコレートが食べたくなる時がありますが、チョコレートはセロトニンの分泌を促すなんてことも言われているようです。セロトニンって精神の安定に関わってくるので、そういった役割も考えられるのかもしれません。あとはマグネシウムの不足も考えられるとのこと。
揚げ物…たまに食べてえ…!ってなりますよね。これにはカリウム不足が考えられるようです。ただいつもいつも欲望の赴くまま貪るわけにもいきませんので、アボカドやバナナで摂取するのも良さそうです。
肉…鉄分とタンパク質。女性だとひと月のなかのあるタイミングで特に食べたくなるのではないでしょうか。実際身も削れてるわけですし、積極的に摂っていきたいですね。お肉ほんと大事よ、ほんと。(肉推し)
そしてお肉にはドーパミンも作り出す効果もあるようです。興奮や快感の元になる物質ですね。そのため肉依存なんてことにならないように気をつけたいところです。
飲酒後のラーメン…たまんないですよね。飲んだ後に塩気のあるスープなんて最高です。
これはアルコールの分解によって消費されたブドウ糖を補充せよ、ということのようです。そしてスープはお酒の利尿作用で排出された塩分、ナトリウムを補充せよ、と。うまいこと出来ていますねえ。
カレー…この場合栄養素が足りないと言うより、もしかしたら風邪をひく前兆なのかもしれません。カレーに含まれるクルクミンは肝臓の働きを強化してくれるそうなので、ウイルスの侵入に対抗するためそれを欲しているのかも。
肝機能だけでなく血行促進や免疫機能の向上もありますし、スパイスってすごいものですねえ。
何故だかカレーが食べたい、という方はあわせて風邪ひきへの対処もするといいかもしれません。
いやあ調べ始めると面白いですね。
ていうか。
今日カレー買ったんだけど。
えぇ、冒頭のお店で。レトルトの。何か食べたくなって。
もしわたしが数日中に風邪をひいたらそういうことかもしれません。
気温が変わってきましたので、みなさんも体調にはお気をつけて!
ほいじゃあ、またね!(気温だけじゃなく暗くなる時間も変わってきましたよね🤔)
↓よかったらぽちりんこ。↓