どうもどうもこんばんは。33女です。
ひい…ひい…。
さすがに疲れを引きずっております…。でもそれ以上に楽しかったなあ…。もう現実に舞い戻ってきちまいました…。
というわけで早速タイトルの件。
土日は隣県さんと、
ドキッ☆女だらけ(2人)のBBQ☆彡
を開催してまいりました。ドンドンドンパフー
諸々の準備については先日散々書きましたので、今日はその続きから振り返っていきます。
前日の夜から積める荷物は先に積んでおこうと、あらかたの荷物は積み終えていました。わたしと隣県さんのお泊まりセットはトランクに入れるとして…。
キャリーがガタガタしないように助手席のシートを後ろまで下げて、背もたれで固定する感じにして、と…。
あとは保冷バッグに食材を詰め、手荷物と共に車へ。
今回は隣県さんが隣県に来てくれるため、目的地の最寄駅にて待ち合わせです。
天気は曇り、もしくは曇りがちな晴れ。雲の合間に青空も見えたりして、一番いい感じの天気です。
さてさて、と車を出発させようとするとご近所の老夫婦もお出かけの様子。
おじいちゃんが肩にかけている折り畳みチェアらしきものを見て、
え、それわたしが買ったやつと似てない?もしかしてオソロ??あ、よく見たら違うね☆あははー☆
などと脳内独り言をかまし、完全に浮かれています。
その後窓を開けていることを忘れ、畑をのしのし歩く猫ちゃんに
あーー♡ねこちゃーーーーーん♡
と走り去りながら声をかけ、近くを歩いていたおばあちゃんに喘ぎ声のようなあーー♡を聞かせることになってしまいました。脳内で済んでいませんね。午前中から失礼致しました。
その後すぐに隣県さんと合流、荷物をトランクへポイー。
軽めのお昼をとるため、もはやお馴染みとなったお寿司屋さんへ移動。ブーン
待ちきれずに少し食べています。
その後買い忘れた塩胡椒、仕事帰りに巡り合えなかった牛タン、当日買う予定の飲み物、
買ったはいいが持ってくるのを忘れたマシュマロを調達するためスーパーへ。なのでいまわたしの冷蔵庫に元々買ってたマシュマロが10個入っています。
颯爽と買い出しを終え現地へ。
すると隣県さん。
車酔い。
しかし酔い止めなら任しとけ(?)わたしは毎朝酔い止めを飲んでいます。もちろん予備にと普段も持ち歩いているため、それを隣県さんに飲ませます。
現地に着き駐車場に車を停めたものの、まだ少しだるそう。じゃ休んどき、わたし先に受付してくるねと受付へいそいそ。
氏名や電話番号住所、何日の何時から何時までの利用、みたいなことを用紙に書き。泊まりじゃない人はどのあたりでBBQしていい?花火は?等を念入りに確認し、受付を終えた人に渡される用紙を持って車に戻…
る途中。
密具合や空きスペースを確認するためにも、林の中を下見してみることに。
松ぼっくりや葉っぱが落ちてふかふかの道を歩きながら、ふむ、このへんとか平らでいいな。日差しも大丈夫。
トイレの場所や駐車場からの距離、ルートなどを確認し、車へ戻ります。(なんてデキる女…!!)
だいぶマシになったと言う隣県さんとせっせと荷物をおろし、キャリーに積んでいきます。あとはこれを載せてガムテで固定して、と…。
じゃ隣県さん、キャリーよろしく。
あ、誤解しないでくださいね。ちょっと隣県さんがキャリーを引いてみたそうだったのです。決してわたしが押しつけたとかそんなんzy
舗装された道は当然引きやすいのですが、先ほど歩いたふかふかの道はちょっと気をつけないといけない感じ。二人してよいしょよいしょと運び(引き)ます。
あ、ここ。このへん良くない?平らだし日光も防げてる。人はほとんどおらんし、とその場所に決め、準備開始。
まずは、とシートを2枚とも敷き、その上に荷物をポイポイポイポと出していきます。椅子やテーブルなど簡単なセッティングもしたところで。
隣県さん「海行きたい。」
まさか泳ぎやしないよな…と一瞬不安になったものの、今回行った場所。とても遠浅の海になっています。
写真奥が海。わたしたちが立っている場所も潮が満ちる時間には余裕で海となる場所です。
この時間はちょうど潮が引いていたようで、地面の凹凸に海水のたまりが出来ている場所もあり、そこに取り残された魚などもいる様子。生き物ウォッチングを楽しむファミリーも何組か見かけました。
そうして二人、本来なら海水がちゃぷちゃぷしている場所を歩いていると…
ん?なんだこれ??
なにこれ…?ポケモン…??
マジでなに??
え…ウニ…?いやこんなウニおる??
なんか…子供のおもちゃが海水や海風で風化したとか…?
………ツンツン…(棒でつついてみる)
………(無反応)
………ツンツーン!!ツンツンツーーン!!!(なぜかおでんが食べたくなりますね。)
………(無反応)
…しんだウニ…?でもとげ短くね…?そういう種類…?
とその時は正体が分からず仕舞いだったのですが。帰ってから調べてみたところ。
はいこれ。
絶対これじゃね???
こちら紅葉葉風(モミジバフウ)と呼ばれるものでして。
文字通り紅葉です。意図せず早口言葉みたいになった。
紅葉の実ということですね。いやー知りませんでした。
そうして海を満喫し、自分たちのスペースへ戻ります。
洗い場にいたアマガエル。
表面が乾いていたので水を数滴かけたらビクッとしました。可愛いですね。
戻ったところで周りに2組ほどテントを張り始めます。といっても距離は十分にあるので特段気になりません。
1組はお子さんのいるファミリー、もう1組は男性2,3人組?だったかな?どちらも常識や良識が欠如しているような感じではなく、わたしたちもホールド感のある椅子に包まれまっ…たりとします。
少しスマホをいじったあと。なにをするでもなし、ぼう。
左手にタバコを持ち、時折それを吸い込みながら、ぼう。
日差しを遮ってくれる木々や葉っぱを眺めながら。なるほど、わたしはいま何もしないということをしているのだな。それって噂に聞く、贅沢な時間の使い方ってやつ。
なるほどねえ~なんて思いながら横を見ると、隣県さんはすやすや。
今日は電車移動したから疲れたでしょう、なんて思いながら。
眺めるものに隣県さんを加え。
わたしはいま、全方向から癒されている…自然(と隣県さん)のパワーぱねえと体に悪いものを吸い込んでは吐き出していました。
えっと…。
まだ肉焼いてないのに3,000文字いきそう。
長いわ!読むの疲れるわ!
ということでここらで切り上げましょう…。
肉どころかコンロすら出ていないのでこれといった感想はまだ書けませんが。
ま、また明日をお楽しみいただけると、わたしも嬉しくなってメキメキと筆も進みますので。
では……
お楽しみに〜!
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓