どうもどうもこんばんは。33女です。
本日は鯵の唐揚げを片手にお送りしております。お酒はZIMAです。1本しかなかったのでチミチミ飲んでおります。
んでまあ鯵の美味しいこと美味しいこと…加えて揚げたてですからね。美味しくないわけがない。
そして鯵のストックを全て揚げ終え、おそらく消費も今日、遅くとも明日には終わりますので、次はいつ行くー?なんておかあさんと話しています。
わたしの分としてもらった分、12,3匹あったと思うのですが、それはあと2匹しかありません。追加のお酒がほしいところです。
そして最近自分でも鯵を捌いていると書きましたが。
まあ、ね。鯵って最初に捌く魚と言ってもいいと思うのですが。こうも何匹も捌くと、ちょっとこだわりたくなると言うか。
と言うのも食べている時。
唐揚げでちょっとじっくりめに揚げている、プラス鯵自体そう大きいものではないので、骨ごとバリバリイケるのですが。
ある部分の骨が大きめで、それが食べている時少しネックなんですよね。
なので捌いている時、
これか…?この硬めの骨が揚げても刺さりうる骨として残っちゃうんだな…?と少し切れ目を入れてみたり。他の硬い部分も切って落としてみたりと、そんな工夫も楽しかったりします。
内臓を取り出す際には先程わたしたちがエサとして撒いたオキアミが出てきたりと。
ああうん…きみたちはこれを食べて大きくなるんだもんね…と当たり前のことに今更ながら少し驚いていたりもします。
思った以上に尻尾が美味しくて気に入ったので、尻尾の汚れもちゃんと包丁でこそいでいます。ちょっと大きい魚も捌いてみたいので、そろそろ鯵以外にも狙いを定めなきゃいけません。
あ、そういえば。
魚を捌く時、量もちょっとあるので外の水道のとこで捌いているのですが。
ある日の釣り終わり、おかあさんがあらかたの処理を終え、少し家の中へ。
さて、生ゴミ片付けるかと再び外の水道へと向かうと。
おかあさん&🐱「ハッ!!」
近所の野良猫さんが鯵の頭を食べていたらしいです。水道のとこに上って。
猫さんって無表情なのに、見事なハッ!!顔をしたとのことです。
人間は食べない鯵の頭ですが、猫さんからしたらご馳走なんですかねえ。ちなみにその子、丸々太っています。
そんなこんなでGo to隣県のない週末、のんびり過ごしています。
いつもより早めに起きていたりして、あれやろうこれやろうなんて体力的にもちょっと余裕があったりして。
そうしてる時にはあまり思いませんでしたが、やはり往復5時間の運転はちょっと疲れるみたいですね。普通に考えればそりゃそうか…。でも早く会いたいなあ。
せっかく時間もあることですし、たまったシャツをアイロンかけて、スピンバイクでお酒分を消費したいと思います。
では、みなさんも明日からの仕事頑張りましょうね!
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓