どうもどうもこんばんは。33女です。
思いがけず続いているシマちゃん保護エピソードの続きです。
日曜日。
猫保護さんからの情報により、日曜日でも開いている動物病院へシマを連れていきます。
買ったばかりのキャリーに入れるのですが、ほとんど抵抗しません。
程なく動物病院に着き、野良さんだったためいきなり連れて入るのもな、とわたしだけで病院へ。
初診表などを書き受付を終え車に戻ると。
なんかくさい。
おしっこしてるうううう!!
しかもよりによって助手席に置いていたのです。わたしの姿が見えた方がいいかなと思って。
そんでペットシーツも敷いていなかったので、キャリーを浸透してシートまで濡れてる…。しかしこれはわたしのミスだ…昨日保護してから出てなかったから、まあいいか……にしてもくさい…。゚(゚´ω`゚)゚。
と自販機で水を購入し、ティッシュで応急処置。
1時間強の待ち時間を過ごし、レッツ診察。
猫さんの病院と言えば、多少引っ掻かれるのは仕方ない…少しでもスタッフさんに迷惑をかけないように…!
と腕がボロボロになる覚悟で臨んだのですが、まあスムーズで。お尻(便)を調べる時や爪切りの時にちょっと抵抗したぐらいで、あとはもうほんとに猫かな?って。こんな大人しくしてるもんなんだな、と驚きました。
そして3種ワクチンも今日出来るとのことでノミダニ駆除と合わせてお願いします。5種ワクチンもあったのですが、完全室内飼いの予定なのでそれはいいだろうと3種に。
ほんとは猫エイズと白血病の検査もお願いしようと思ったのですが、他の猫ちゃんと接触を断ってから1ヶ月ほどしてから検査した方が確実な結果が出るとのことなので、それはまたの機会に。
なのでこの日したことは
ノミダニ、瓜実条虫の駆除
耳のチェック
3種ワクチン
爪切り
しめて6,500円ほど。相場がいまいち分かりませんが、お安めなのではないかと思います。あ、初診料もあるのか?
ここで1回帰ろうかとも思ったのですが、お店の位置関係的にこのまま買い物に行くことに。
ホームセンターでちゃんとしたご飯入れを見たのですが。こう、猫さん犬さんのご飯入れを乗せる台がありますよね。地面に置くよりも高さが出て本人たちも食べやすくなるもの。ちょっと斜めになっているものもあって、よりいいだろうな、と値段を見ると。
おひとつ2,000円也。
いや高ェよ(´Д` ;)ご飯と水入れと2個いるんだから4,000円だぞ(´Д` ;)さすがにそれは出せん(´Д` ;)すまんがこれは100均のお世話になることにして…
どれ、ベッドは、と…
2,000円也(´Д` ;)
うん、100均の500円のやつにしよう。あとはいつか買うかもしれないキャットタワーを見たりして、ホームセンターは終わり。
そうして100均にて必要品を買い出し帰宅したのですが。何だかシマちゃんの元気がありません。
ワクチンうって具合が悪くなる子もいるから見ててあげてね、と先生の言葉が頭をよぎります。
が、よく見るとよだれタラタラ。あ、これ…
車酔いか(;°Д°)
ああああそうだよね!車なんて慣れてないのに呑気に買い物してる場合じゃなかった!!
ごめんよごめんよ( ´;ω;`)とシマちゃんのよだれを拭い、ベッドに寝かせポンポン。
あまりご飯も水もとらないし、おしっこもキャリーでしたっきり。釣り場にいた時との元気具合の違いに心配になったのですが、とにかくゆっくり休んでくれ、とこの日も別々の空間で就寝。
していたのですが。
眠りについてどれぐらい経った頃でしょうか。時計を見てないので分かりませんが。
😪💤💤
ガサガサ、ガササ…
ドンガラガッシャーーン!!
何事(;3Д3)!!
慌てて音がした方を見に行くと、何とシマちゃん襖を開けて隣の部屋に進出。からのわたしの衣装ケースに乗り、裏側に落ちた様子。
狭い隙間に挟まり力なく鳴くシマちゃんの姿がそこにあります…。
もー…何やってんのよ…(´3ω3)
と開かない目を開けつつシマちゃんを救出し、ここ、ここで寝るの、いいね。とシマちゃんをトントンし、以降は大人しく寝てくれたようです。
猫さんと暮らしていれば、こんな風に不意に起こされることもあるでしょう。それは猫さんに限ったことではないけど。
何だかそういう責任って懐かしくもある。昔犬さん飼ってたからね。
懐かしいと同時に、命の重さなんてことも感じるけど。
少しでも、シマちゃんにとっていい飼い主、いや、下僕になれるよう。これから邁進していきたいと思います(*´v`*)
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓
撫でてる最中は心の中で絶叫してます。か゛わ゛い゛ぃ゛ぃ゛!!!って。