どうもどうもこんばんは。33女です。
わたしのすきな映画の1つに「CUBE」という作品があるのですが。
今秋菅田将暉さん主演でリメイクされたものが公開となるそうです。しかも何と、監督のヴィンチェンゾ・ナタリさん公認なのだとか。
これは是非とも観に行きたい……ところなのですが…隣県さんコレ系苦手だからなあ……1人で行くかおかあさんでも誘ってみるか…。
リメイクとは言え、冒頭の、あの、ゆで卵をみじん切りにするやつみたいな、なんて言うんでしょう。アレで人間がバラバラ…と散らばっていくところは再現してほしいです。CUBEと言えば冒頭のアレですからね。
ではタイトルの件。
同じネタが続きますが一緒に生活し始めたシマシマのことです。
これまでにもくろさんや鯖子さんといった具合に猫さんと生活してきたことはあるのですが、その生活から離れて時間も経ったこと、加えて個体による性格の違いなど、猫さんってこんなだっけ?と思うことがあったので筆をとった次第です。
何かゴツい
くろさん鯖子さんは共にレディー。2匹とも割とスリムな猫らしい体系を保ち、動きだって軽やか。高いところから下りてきてもトンッ…ぐらいの、え、その高さから飛んでそんだけの音!?みたいな音しかしませんでした。
しかしシマシマ(♂)と触れ合うにつれ、何か骨格ゴツくない…?手足が短いせいでよりそう見えるのかもしれないけど、何か太くない…?と、生後半年にして違いを感じています。
現在体重は3.5㎏、生後半年の平均が3㎏(♂の場合)とのことなのでちょっぴりお肉が豊富ですね。なのでシマシマがキャットタワーから下りてくるとドンッ!という音がしてすぐ分かります。大人になったらどうなるんだろう…。
何かヤンチャ
これはまだ生後半年というのが大きいと思いますが、まーぁほんとに遊ぶのがすき。
よくある棒の先端にピラピラしたものがついているおもちゃなんて延々追っかけてます。わたしを起点にグルグルグルグル走り回っているので、バターになるなよ、と思いながら見守っています。(手は動かす)
何か声デカい
甘えたい時のニャーン…は可愛いものなのですが、それ以外のメシくれ、遊んでくれ、みたいな時の鳴き声は結構なボリュームがあります。くろさん鯖子さんは見事にニャーン、という鳴き声だったのですが、シマシマはネーーーーーーと鳴きます。特にご飯の時。大人になったらどうなるんだろう…。
そんなに食にうるさくない
くろさんは一緒に過ごせた時間が短かったので何とも言えませんが、鯖子さんはとてもグルメでした。というか猫さんは基本グルメな子が多いと聞きますのでそんなもんか、ぐらいにしか思っていなかったのですが。
シマシマはいまのところ何でも……と思ったらヘルシー系のカリカリだけ食べませんでした。よく分かってるなあ…。でも大体用意出来次第もぐもぐ食べています。野良さんだったので食える時に何でも食っとこう、という感じなのでしょうか。
何か優しい
猫さんはオスの方が優しいと言われていますよね。メスの猫さんはもう猫らしい性格と言いますか、それがまた魅力なんですけどね。
気分が乗らない時はいくら呼んだって来てくれませんでしたが、シマシマは結構来てくれます。個体差と言えばそうなのでしょうが、想像とは違う感じにわたしもデレデレしてしまいます。
病院に連れて行った時やお風呂に入れた時も多少は抵抗しましたが、まだ1度も引っ掻かれていません。ゴロン、と寝てる時に足をカプーとされたぐらいです。
と、改めてシマシマのことを観察すると
めっちゃいい子やん。
何だこの飼いやすい猫さんは。ちなみに早くもコタツの魔力に取り憑かれたようです。中ですうすう寝てる時にはそっと顔だけ出すようにしています。
いつかは飼いたいと思っていた猫さん。思いがけずバタバタとそうなってしまいましたが。それも含めて運命なのでしょうねえ(*´v`*)
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓
首なし猫。あとにゃんたまωが黒いとこも可愛いです☺️