どうもどうもこんばんは。33女です。
今日でサクッとトラミのことを書き上げてしまいましょう。
トラミをシマシマと別スペースに放し、ご飯も水も摂った。
残る心配事と言えば2匹を隔てるドア、これが襖なのですが。
シマシマは我が家にやって来た次の日かそれぐらいに、自力で襖を開けたことがあります。鳴き声ににおいに、きっと猫さんがいることは分かってる。わたしが寝てる間に襖を開けて喧嘩にならんやろか…と心配したのですが。
寝る態勢に入るとシマシマはいつも通りわたしの頭付近で寝て、以降朝まで何事もなく過ごした様子。
それからも2匹を見るに、あまりお互い何だ何だ??という感じはなさそう。
そしておかあさんが病院に連れて行ってくれたのですが。
年齢はおそらく2,3歳ぐらい、体重は4,5㎏
3種ワクチン1回目接種
怪我のための抗生剤投与
耳ダニなし
お腹の中に虫の卵なし
ノミダニもいないっぽいけど念のため駆虫
風邪気味だけどそれも抗生剤で何とかなるだろう
という感じで。
あと足以外にも1ヶ所怪我の跡があったそうですが、そっちはもう毛が生えるほど治っていると。
トラミ、喧嘩しきらんかったもんねえ…。1度茶トラさんに飛びかかられたのを見かけて、思わずわたしが追い払ったことがあるけど。そん時のトラミの顔、ごめんけど面白かったもんなあ…。にゃにすんのおー(^>Д<^)ってすんごいびっくりした顔で。
いままで喧嘩だどうだってのに触れる環境じゃなかったんでしょうねえ…。
で肝心の足の怪我。足って言うかお尻に近い太ももあたりですが。
これ見た目はカサブタになってまして。こう、ザンッ!と引っ掻かれた感じで。気になるのはその怪我の面積以上に毛がはげていること。円形脱毛症みたいに。
先生いわく、それは多分怪我したところが膿んで、皮膚が破れたんじゃないかと。だからあんな風に毛がはげちゃったのね、と納得です。
こちらも怪我自体は塞がっていますので、あとは治っていくだけです。栄養状態も良くなるしね。そこは任せろ!
そしてわたしの方の動きですが。
まずは動物センター(?)的なところに電話しました。
対応してくれたおっちゃんに、
猫さん保護した。もし飼い主さんがいる子だったら悪いから、いまから言う特徴に合う子を探してる人がいたら連絡よろしく、的なことを伝えます。
そうして諸々のやりとりを終え、お互いありがとうございました的な雰囲気で電話を切ろうとした際。
おっちゃん「あの、この度はありがとうございました。その、えっと、猫ちゃんに優しく、あの〜〜、大事にしてくださいまして。ほんとにありがとうございました。」
みたいなことを言われ。
不器用かよwww
とは思いつつ。
しどろもどろながらおっちゃんの人柄が表れたような、何とか動物を保護した人への感謝を伝えようとする感じにほっこりしながらセンターへの連絡は終了。
そしてお次は警察へ連絡。迷い猫さんや迷い犬さんは遺失物になりますからね。
先ほどと同じように飼い主さんがいる子だったら悪いから〜と伝えると、何だか微妙と言うか、何とも言えない雰囲気を感じます。その答えは直後に分かったのですが。
連絡先のやりとりを終えた頃、対応してくださった方が言いにくそうに、
ポリスメン「あの〜保護してくださったとのことなのですが、その、警察も動物センターも、いまそういった子を引き取ったりは出来なくて。だから保護した方にその後も〜」
といったあたりでなるほどねと。わたしがこの後引き取ってほしいと言い出すと思ったのかなと。でもそれは出来ないからそういうこと言われても困るぞと。
なので、
あ、もし飼い主さんがいる子だったら悪いからあくまでも届出をってことで。今後何も動きがなければこの子はウチで引き取る前提で、だから大丈夫ですよ。
と伝えると、
ポリスメン「そうなんですね!分かりました!では特徴がこんな感じで〜、年齢はどれぐらいで〜♪」
と2トーンぐらい声色がトーンアップしました。
それまでの舞妓さんかな?ってほどのはんなりした声色が嘘のようです。
そして時間がある時で構わないので来署してほしいとのこと。受付が平日18時前までなので、ちょっと早めに上がれる日を狙って行ってこようと思います。
何でも迷い猫として登録するのに写真がほしいということで、
33女「じゃあスマホで撮るなりして印刷した写真持ってけばいいですか?」
ポリスメン「そうですね、それでも大丈夫ですが本人(猫)連れてきてもらっても大丈夫ですよ!こちらで写真撮って印刷することも出来ますので!」
33女「え?連れてっても大丈夫なんですか?でもその方が手間…www」
ポリスメン「ですよねwww」
なんて感じでこちらもほんわかとしたやりとりで終えることが出来ました。
写真はまだですが、とりあえず受付は出来たのでこれで時間が経てばトラミは問題なくウチの子になれます。
おそらくこのまま飼い主さんの名乗りは出ないと思うので、もうペット保険の手続き進めちゃおうかなあ…🤔
やっと先日シマシマの保険加入手続きを終えたのに、まさかこの短期間で2頭目の申請を考えることになろうとは…。人生分からんねえ…。
でもまあ、とりあえずの病院や関係各所への連絡を終え、一旦は落ち着いたという感じですかね。
まだエイズ・白血病の検査は出来ないので、お風呂に入れ次第1階に連れて行ってお外を見せるなりしてあげましょう。いまいるスペースだけで1ヶ月ほど過ごさせるのもかわいそうですし、かと言ってシマシマと同じ場所にまだ放せません。
まあ当の本人、もとい本にゃんは自分のスペースでゴロゴロ寛いでますけどね。
あとしょっちゅう手足をふみふみしているので、立ってる時はステップを踏んでいるようです。リラックスしてるってことかな?
あそうそう、名前ですが。トラミ改めトラジにしようと思います。
え?
意味はありません。
トラミ…トラミ………トラジにしよー♪とかそんな感じです。愛称はそのまんま、トラです。
そんなわけで、ほらあんたたち!改めてみなさんにご挨拶して!
よろしくゥ!
よろしくー。
ほいじゃあ、またね!
↓よかったらぽちりんこ。↓