どうもどうもこんばんは。33女です。
トラジが順調に回復しております。カリカリだって食べるし、にゃんたまをサワサワすると尻尾がビン!と反応するのも復活しています。
それに伴い、おかあさんがこれは何だあれは何だ、とトラジの行動をわたしに聞いてきます。こちらも順調にハマっていますねえ(*´v`*)
ではタイトルの件。
よく年下の人をさして「あの子」なんていう言い方をしたりしますが。
個人的に苦手です。
いやあのね、これが10歳下の人に言うとかだったら分かるんです。そりゃあの子、でしょう。
でもね、たまにいるじゃないですか。2,3歳しか違わんのに、下手したら1歳差でも言う人いるけど、年上風吹かせて、ああ、あの子そういうとこあるからね〜(笑)
みたいな。
いやいや…
2,3歳なんか誤差。
じゃあわたしが隣県さんと話してて。隣県さんの友達の話になって。そんな時の、ああ、あの子ね、なんて場合は歳の差おおよそ15歳。
さすがに15違えば、年上風って言うか普通に年上だよね。
まだ子供と言えるような未熟な、でもどこか可愛らしさもあるエピソードに目を細めることだってあるでしょう。
片や2,3歳下。
ええと、わたしの周りで言えばばみさんが該当しますが。
いまは立派な友達関係なのでそもそもあの子なんて言い方は頭にありませんが。
いまほど仲良くなかった頃、でもお互いの存在をぼんやり知っていたような頃。
そんな頃でも、彼女に対してあの子、なんて風に思ったことはありません。
わたしの方が知ってること、逆にばみさんの方が知ってること。
生きてきた上でそれぞれ違う経験をして。たまたま年が2,3歳差なだけで。
ほんと誤差。
きっとそういう言い方をしてる人も、そんな風に思って言っているわけではないのでしょうが。何だか軽んじているような気がしてわたしはすきではないのです。
だからわたしは、ああ、あの人ね、みたいな言い方をします。
あの子ね、なんてそれこそ甥っ子とかシマシマとかに対してしか言いません。あとはもーほんとあの子はー(°∀°)みたいな体で言うぐらいかな?
あ、シマシマと言えば。
去勢が終わり数日が経ち、傷も大丈夫そうだな、ということでおもちゃ遊びを復活したのですが。
出血(ノД`;)
まだ早かったか…ということで再び遊ばないようにしているのですが…圧がすげえ…。遊べ圧がすげえよ…。
帰ったらわたしの座椅子周りにおもちゃが散乱しています。ていうかおもちゃの紐が千切られたり破壊もされています。カーペットはめくってるしもう…。いやわたしだって遊びたいけど…。ほんでまた紐がすげえ絡んでるし…。
と話が脱線しましたが。
子供と呼べる年齢でもない限り、わたしは誰かをあの子とは言わない。それは相手を1人の人間として、大人として尊重・尊敬しているから。
と言うと少し重い感じもしますが。
わたしなりのこだわり、という話でした。
ほいじゃあ、またね!(マイクラはまだ収拾つかないよ☆)
↓よかったらぽちりんこ。↓